逆転勝ち

昨日会社の団体戦に出て来ました。

団体戦はダブルス2試合、シングルス3試合の3セットマッチです。

私はダブルスとシングルスの2試合でした。ダブルスは、6-2、6-1と比較的楽に勝てました。そして、回ってきたシングルス最後の試合。チームはそれまで4連勝と勝ちは決まっていましたが、負けられないという変なプレッシャー(笑)

 

見た感じは勝てるかな?、ラリーをしてみると、見た目よりうまい、と思ったところで試合開始。

1セット目、大事なところでミスを繰り返し、なんと0-6。ゲームを取れない感覚は全くなかったのですが。。。気を取り直して2セット目。打って変わって一進一退の攻防。やっとストロークも入り始め、相手も疲れてきて6-4で取り返す。

ファイナルセットは、相手が相当疲れ、足もつりかけているところを気にしないようにし、自分の疲れているところも見せないようにしながら4-1リード。ここで取っていれば無事終わったはずが、ここから粘られ(自分が崩れた?)4-4に追いつかれる。ここからはキープを続けて、6-6タイブレークへ。

ここでも4-0とリードし、6-3でマッチポイントを握りながら6-5まで粘られ、最後は相手のミスで勝利(苦笑)こっちももも裏とかアキレス腱周辺とか、つりかけていたけど、なんとか持ちました。

 

今回の反省は、試合の入りが悪いこと。2週間前も0-5になっちゃったし。サーブが弱くて狙われること。ここ取れば楽になるというゲームやポイントで取りきれないこと。

 

サーブは練習するしかなく、試合の入りは今季の試合で意識することで、克服する。大事なポイントで取りきれないのは、メンタルもあるし、技術もあるので、練習の時からポイントをしっかりとる意識づけをすることかなと思います。まだ三試合あるので、今回の反省を活かしつつ、課題を明確にしようと思います。

 

あとは、試合にもっと出るべきかな。。。

すかいらーくの株主優待到着‼️

本日、すかいらーくの優待が到着しました。

300株なので、9,000円分の優待カード。

 

f:id:jsawa51:20180916003539j:image

 

前回までは優待券だったのですが、今回からはカードに。宅配に使えなくなったこと以外は持ち運びは楽だし、レジも早そうだし、いい変更かなと思います。

 

ほとんど、子供を連れたガストで使いますが、たまに会社帰りにジョナサンで一人飲みするので、その時に使おうと密かに思って居ます。

 

株を買って一年強。株価はあまり動きがない(低空飛行)ので、とりあえずホールド。優待改悪したら大変なことになるだろうな。。。使ってる人たまにみるし。

 

 

QUOカードの優待

本日AOI TYOより配当と優待をいただきました。

ありがとうございます。

 

f:id:jsawa51:20180914232707j:image

 

3000円分ももらえる優待はここだけだったので、売ってしまって寂しいですが、40万超の利益(しかもNISA)が出てしまったのでこれは確定させるしかなかった。同じことは昨年ぴあでも経験。

利益出てるのに、泣く泣く売る気分は矛盾ですな。

 

ここはまた千円切るくらいまで下がったら買いを考えます。

横綱稀勢の里からの相撲ひとりごと

稀勢の里が3連勝という記事を見ての所感。相撲自体は初日ラジオで聞いただけなのですが、今年の初場所を見る限りもう無理かと思っていたので、現時点の結果でも驚きを感じています。せっかく横綱になったので、もう少し実績を積めるよう頑張ってほしいところです。

 

私が相撲を見始めたときの横綱というとなんといっても千代の富士

ちょうど双羽黒が廃業したころなので、北勝海大乃国との3横綱(全員北海道出身)という時代でした。それに大関小錦旭富士、北天祐、朝潮といったところです。当時、最強と言われた7勝7敗の朝潮(苦笑)が何とも言えない。大乃国も弱い横綱というイメージしかないな。

この時代からの横綱を振り返ると、きれいに引退したのは、千代の富士、曙くらいか。特に曙は個人的に好きではなかったのですが、引き際は最高の評価です。

大乃国北勝海旭富士若乃花貴乃花(復活場所で引退してればきれいだった)、武蔵丸と晩節を汚した横綱が多い印象です。そして、朝青龍日馬富士は・・・。

まあ、昭和でも早々引き際がきれいな横綱は少ないですけどね。鏡里栃錦、初代若乃花佐田の山大鵬、輪島(甘く見て)くらいか。

横綱といえども、引き際は難しいということですね。

 

こう書いていて思ったのですが、横綱だけでなく、大関もきれいに引退した力士は減っています。陥落してしばらく粘った力士のなんと多いことか。これも時代の流れかといいたいところだが、昭和20~30年代も同様で、当時は弱くなったら落ちればいいと言われていたようです。

 

昭和20~30年代は、松登、若羽黒、大内山、三根山、名寄岩、佐賀ノ花あたりは大関陥落しても現役を続けていました。

昭和40年代だと、前の山、大受くらい、昭和50年代は魁傑、60年代は琴風と少なかったのが、平成に入ると霧島、小錦貴ノ浪、出島、雅山琴欧州把瑠都琴奨菊照ノ富士(かわいそう)とやたらと増えています。

※復活した力士は除く

これを見ると、力が落ちて陥落しても頑張って幕内に残ったケース(小錦、霧島、琴奨菊貴ノ浪)、若いうちに勢いで上がって実力が見合わなかったケース(出島、雅山)、ケガが原因で力が落ちたケース(琴欧州把瑠都照ノ富士)に分けられます。

 

照ノ富士は若いので、来場所は三段目に落ちますが、来年の今頃は幕内で見られるよう、宇良とともに頑張ってほしいと思っています。

 

相撲について書いたのは初めてですが、毎月「相撲」誌を愛読し、古本屋で昭和30年代からの雑誌をかき集めていた過去もあるくらいのマニアです。なので、スイッチが入ったら、また相撲について書こうと思います。

福浦のホームラン

昨日、テニスの練習の帰りの電車で、ロッテの試合をチェック。。。

え、福浦ホームラン???しかもマルチヒット

電車の中で涙が出そうになるほど感動した!

 

3年半前に1試合2ホーマーで日刊スポーツの1面に載って以来のホームラン。2000本安打はともかく、ホームランはもう出ないかと思っていたので、まだまだ頑張れますね。数少ない年上の現役選手を応援します。

 

2000本安打まであと4本。土曜からはマリンで連戦なので、その間に達成してほしい。(できれば観戦予定の17日に)でも引退はしないでほしい。

 

ファン目線だから、引退しないでと簡単に言っちゃうけど、試合に出る準備も相当やっているようだし、2000本達成したらそれを続けるモチベーション保てなくなるのかな。それでも代打だけでも来年も、と思っています。

 

新井(広島)の引退で、同学年はすべていなくなった。。。さびしい

女が死んでいる(貫井徳郎)読了

先日、貫井徳郎の新作を読了。

貫井徳郎の本はコンプリートしています。最初に読んだのは「慟哭」。十数年前にこれを読んで以来、大ファンになってしまい、今に至る。お気に入りは、その「慟哭」と、「追憶のかけら」、「修羅の終わり」。気が向いたら感想を書きます。

 

明らかに順番は逆なのですが、先に貫井徳郎のファンになり、その後松本清張にはまった私でした。

文書の構成や、ターゲットにするテーマ、叙述トリックなど、ものすごく似てると思うのですが。。。貫井さんは松本清張あんまり好きではないみたいですね。

 

さて今回の感想は、、、全て叙述トリックだったので、初期の貫井徳郎が好きな人は買い、かと思います。なんか懐かしいトリックが満載でした。

 

f:id:jsawa51:20180909210516j:image

多分、貫井さんが好きな人はこんなこと関係なく買ってしまうので、私と同じ感覚かと思います。なので、貫井さん初心者には勧めません。興味を持った方は、とりあえず「慟哭」を読んでください。

 

美味しい優待(かっぱ寿司)

コロワイドグループのアトムの株主優待です。

1000株持ってると、年二回20000ポイント付与され、飲食品との交換、グループの飲食店の代金として使えます。すでに四年くらい持っているので、色々使って来ましたが、交換よりはご飯代として使った方がお得な感じです(個人の感想)

 

交換だと、牛肉、コメ、日本酒、アイス、チョコなど、飲食店だとステーキ宮、北海道、甘太郎、かっぱ寿司、いろはにほへとなど。カラオケの時遊館でも使えます。

 

北海道は高いのですが、箱うにとか好き放題頼んで一万超えしたことあります。もちろん全部ポイント。

最近は家族(主に子供)とかっぱ寿司で使います。なんでも注文していいと、子供に言うのはいい気分(笑)昨日は上の子と二人でしたが、こんな感じ。

f:id:jsawa51:20180909205428j:image

自分も好き放題食べるのでいい気分です。

 

株価倍くらいになってますが、、、売れない(笑)